EVERNOTE 同期端末2台の変更

「ERNOTE」は現在、無料版だと端末2台までの同期という制限がかけられています。

端末の入れ替え作業などで、新規端末から「EVERNOTE」を利用すると、有料版への誘導をされ、「EVERNOTE」保存されているデータを閲覧することが出来ません。

その場合は、現在登録されている2台の端末の何れかを入れ替える必要があります。

Evernote無料版が同期端末を2台に制限…端末削除方法まとめ

Office モバイル アプリ

Office モバイル アプリ」には「Word Mobile」「Excel Mobile」「PowerPoint Mobile」「OneNote」が用意されています。

通常のOfficeとは違い、機能の制限はございますが、10.1インチより大きい端末では、「Viewer」として利用できますし、10インチ以下の端末では、通常のOfficeのように利用できます。

インストールするには「Microsoftアカウント」が必要になります。

Officeモバイルの再インストールを行う際のサイトをご案内いたします。

Windows モバイル デバイス向けの Office モバイル アプリをセットアップする

 

ELECOM WRC-1750GS インターネット自動設定 「transixモード」

インターネット接続を行った際に、初めて自動設定を経験いたしました。

環境は、ONU:GE-PON
無線ルーター:ELECOM WRC-1750GS

無線ルーターにログインし、ISPのPPPoE設定を行おうとしたとき、

画面上には、「かんたんセットアップ3」、「回線識別」の画面にて

「自動設定」と「手動設定」があり、通常は「自動設定を選択」との表示

そのまま「自動設定」を選択すると、「ひかりTVを利用するかどうか」の設定画面が表示され、設定時間数分後「設定完了」と表示

インターネットを確認してみると、問題なく接続されている

ISP設定なしでインターネット接続が完了された

「確認くん」にて、接続先を確認すると、「transix」となっている

どうやら、「対象のプロバイダ」、「対象の機器」を利用することにより利用できるサービスのようです。

「IPv4 over IPv6通信サービス」を利用しているようです

transixサービスに関して

対象機器に関して

パソコン購入時の目安 CPU性能

2017年5月に「Core i9」が発表されました。コア数は「10コア」。

「Core i7」も第8世代になり、第7世代までの「4コア」から「6コア」へ。

基本的には「 i7>i5>i3 」となりますが、世代や周波数で性能が変わってきます。

現在利用しているパソコンのCPUはどのぐらいの性能なの?

今度購入を検討しているパソコンのCPUはどのぐらいの性能なの?

一度確認してみましょう。

インテル モバイル CPU 性能比較早見表

 

Google Play Music の無料1ヶ月の利用方法

Google Home を利用して、「Google Play Music」を利用している方も多いかと思います。

最初は2週間の無料期間があるので、音楽を快適に聞けますが、その後は有料となります。

「Google Play」から「Google Play Music」の1ヶ月無料を取得できますのでご案内いたします。

取得方法が「パソコン」と「Android」と「iPhone iPad」では違いがあります。

1.「iPhone iPad」を利用の方は、まずはパソコンを用意する必要があります。

2.パソコンに「Google Chrome」のインストールが必要です。

3.g.co/home/homeofferにアクセスします。

4.「利用する」をクリック。

5.「定期購入」を選択。

6.「日付」を確認して「定期購入」を選択

7.これで完了ですが、無料期間を過ぎると課金されますので、無料期間のみの利用の方は「定期購入」を解除する必要がありますので、注意が必要
My Accountの「アカウントの設定」の「定期購入」から変更が可能です

 

Windows10 ファイアウォールを一時的に無効にする方法

Windows10にて、ネットワークに問題が発生した場合に、「Windowsのファイアウォールを無効にする」という検証法があります。

どれでは、どうやってWindowsのファイアウォールを無効にすればいいのか

1.「コマンドプロンプト」を「管理者として実行」します
一つの方法としては、コルタナに「cmd」と入力し、「コマンドプロンプト」を右クリックし、「管理者として実行」をクリック

2.「コマンドプロンプト」でnetsh advfirewall set allprofiles state off」と入力し、Enterキー

3.これでWindowsのファイアウォール機能を無効にできます

4.有効の仕方は、「コマンドプロンプト」でnetsh advfirewall set allprofiles state on」と入力し、Enterキー

補足:セキュリティソフトのファイアウォールを無効にするには、別途セキュリティソフトで設定の変更が必要です

参考:Windows のネットワーク接続の問題を解決する

 

 

フレッツウイルスクリアのリニューアル 2018年3月

フレッツウイルスクリアがリニューアルしております。

2018年3月28日(水)よりマルチOSに対応した新フレッツウイルスクリアになっているようです。

今回のリニューアルで、今までのアイコン名は「フレッツウイルスクリア」でありましたが、「ウイルスバスター月額版」という表記に変更されています。

そして、旧フレッツウイルスクリアは、2019年12月16日(月)までとの事なので、それまでにソフトの入れ替えを行わないといけないようです。

現在、フレッツウイルスクリアをご利用の方は、注意が必要です。

参考:旧フレッツ・ウイルスクリアから新フレッツ・ウイルスクリアへの切り替え手順

 

Officeに紐づけされているMicrosoftアカウントの変更

現在、パソコン版のOfficeを利用するには、基本的にMicrosoftアカウントの登録が必須となっております。

一度登録をしたMicrosoftアカウントを変更したくなることがあると思います。

果たして、Officeに紐づけしたMicrosoftアカウントの変更は可能なのでしょうか?

答えは、条件付きで可能です。

条件としては、変更後のMicrosoftアカウントは、Microsoftアカウントに登録していないメールアドレスを利用する必要があるという事。

Microsoftアカウントに登録していない既存のメールアドレス」か、「新規で作成するMicrosoftアカウント」に限られます。

手順としては、

1.Microsoftアカウントのホームーページを開きます

2.現在Officeで利用しているMicrosoftアカウントでログインします

3.メールアドレスの表示の下の、「その他のアクション」から「プロフィール    の編集」を選びます

4.「サインイン用のメールアドレスまたは電話番号を管理」を開きます

5.「メールの追加」を選びます、新しいメールアドレスを取得するか、既存のメールアドレスを入力して、「エイリアスの追加」を選びます

6.「アカウントエイリアスの管理」画面で、追加したメールアドレスを「プライマリにする」を選びます

7.以上で、Microsoftアカウントのメールアドレスが変更されました

参考:Microsoft アカウント : アカウント名の変更および本人確認メール再送の手順

 

BIOS/UEFIセットアップ画面表示

Windows10にて、BIOS画面やUEFI画面がなかなか出せないことがあります。

Windows10や8は「高速スタートアップ」の機能がONになっているために、BIOS画面やUEFI画面を表示したくても、通常起動してしまいます。

いくつかの注意点があります
・完全にシャットダウンしてから起動する
・タブレットPCは個別の起動方法がある
・PCメーカーや機種によって、電源ON後のキーに違いがある
「F2」「Del」「F1」「Esc」「F11」「F12」など
・「オプションの選択」画面から呼び出すことが出来る場合もある

参考:Windows 10でBIOS/UEFIセットアップ画面を確実に開く方法

無線中継機設定で手こずる

無線中継機設定を実施

無線親機は「NEC Aterm WG2200HP」

無線中継器も「NEC Aterm WG2200HP」

通常の利用は、親機と中継器の「らくらくスタートボタン」を押すだけの簡単作業

ここで、一つの問題が出てくる

中継機能に種類があり、「Wi-Fi TVモード中継機能」と「Wi-Fi高速中継機能」

通常に設定を行うと、「Wi-Fi TVモード中継機能」となり、
親機と中継器を「5GHz」で接続し、中継機からの電波は「5GHz」となります

接続端末が「2.4GHz」のみの端末の場合、「Wi-Fi高速中継機能」に切り替えないといけません

「Wi-Fi高速中継機能」は親機と中継器を「5GHz」で接続し、中継機からの電波は「2.4GHz」となります

設定はややこしくなるため、メーカーサイトのマニュアルを参照してください

WG2200HPをWi-Fi(無線)中継機にして、弊社製Wi-Fi(無線)親機に接続する手順